2014年6月19日(木)、20(金)
1日だけ休みを取ってランカウイ島に行くことにしました。ここは言わずと知れた TAX FREE の島です。別におみやげを買いたいわけではありません。安いビールをしこたま飲みたいだけです。ランカウイは2回目なのですが、前回は空港からフェリー乗り場(Jetty Point)まで直行し、そのままタイに渡ってしまったので島の中は何もわかりません。どんなところなのでしょうか?
先月よりエア・アジアの空港施設が巨大体育館仕様のLCCT(Low Cost Career Terminal から新設のKLIA2に変更になっています。初めてのKLIA2ですがどんなことになっているのでしょう。
飛行機から地上に降りることなく建物へ入れました。暑い地上を歩かされないことはすごい進歩です 。飾り気のないさっぱりした通路を抜けるとやや薄暗い出口になります。その先には延々と綺麗な飲食店・SHOP街がありました。以前とは雲泥の差です。
出口は2階で、1階に下りるとバスの場になります。KL Sentral までのバスチケットはここのブースで売っています。また、マラッカまでのバスもここのブースで売ってました。ハイテクの説明版があちこちにあります。自分の位置がわかります。
今朝はWCでギリシャとの対戦です。TVがないのでiPADで試合経過を見ていました。でも、出発フロアーへ行って Oh My God! なんとパブリック・ビューイングをやっていたではないですか。。。すでに試合は終了、でもちょっとだけのぞいて見ます。
見ていても仕方ないのでランカウイ(国内線)行きのゲートに向かいます。建物の中を移動するので暑くはないですが結構遠いです。LCCTのほが待合室がこじんまりしていて楽だったような。まあ、慣れでしょうが。
やっとJ11ゲートに到着。なんか普通の空港になってしまって面白みに欠けます。LCCTのぐちゃぐちゃの建屋が懐かしいです。
ランカウイ島に到着です。空の蒼さがやっぱり違いますね。バスがばいのでタクシーで直接ホテルへ(珍しく予約しました)。南国風のコテージです。庭は綺麗です(部屋はそれなり)。受付のお姉さんは綺麗な英語をしゃべる人で親切でした。
チェックインすると、まずは周りの探検です。近くの街中をぐるりとまわり海岸までも行って見ます。でも誰もおいでなんかいません。パラセイリングも休止です。午後1時は暑すぎます。さっそく近くの食堂でビール(約100円)、もちろん2本飲みました。
夕方になると人がたくさん海岸に来て散歩したり、パラセイリングをしたり活気にあふれていました。やっぱり昼間は課集おう停止中なのでした。ランカウイの夕日はやはり綺麗でした。。。
夕食はなぜかタイレストランで海鮮パッタイをいただきました(結構高かった)。ビールはタイにこだわりチャンです。
1日だけ休みを取ってランカウイ島に行くことにしました。ここは言わずと知れた TAX FREE の島です。別におみやげを買いたいわけではありません。安いビールをしこたま飲みたいだけです。ランカウイは2回目なのですが、前回は空港からフェリー乗り場(Jetty Point)まで直行し、そのままタイに渡ってしまったので島の中は何もわかりません。どんなところなのでしょうか?
先月よりエア・アジアの空港施設が巨大体育館仕様のLCCT(Low Cost Career Terminal から新設のKLIA2に変更になっています。初めてのKLIA2ですがどんなことになっているのでしょう。
| 到着! 通路を歩きます。飾り気まったくなし |
| 到着出口。さっぱりです。 |
| 両脇にはお店でしゅ |
飛行機から地上に降りることなく建物へ入れました。暑い地上を歩かされないことはすごい進歩です 。飾り気のないさっぱりした通路を抜けるとやや薄暗い出口になります。その先には延々と綺麗な飲食店・SHOP街がありました。以前とは雲泥の差です。
出口は2階で、1階に下りるとバスの場になります。KL Sentral までのバスチケットはここのブースで売っています。また、マラッカまでのバスもここのブースで売ってました。ハイテクの説明版があちこちにあります。自分の位置がわかります。
| 出発フロアの案内所。確かにKLIA2です! |
| 出発カウンター |
| KLIA2の説明です。LCCTの4倍だって。。。 |
今朝はWCでギリシャとの対戦です。TVがないのでiPADで試合経過を見ていました。でも、出発フロアーへ行って Oh My God! なんとパブリック・ビューイングをやっていたではないですか。。。すでに試合は終了、でもちょっとだけのぞいて見ます。
| KLAI2の駐機場の眺め |
| 巨大TV。見ている人はまばら |
| 出発搭乗口の真上が WC Live Viewingだってさ |
見ていても仕方ないのでランカウイ(国内線)行きのゲートに向かいます。建物の中を移動するので暑くはないですが結構遠いです。LCCTのほが待合室がこじんまりしていて楽だったような。まあ、慣れでしょうが。
| 下のフロアへ |
| 延々と歩きます。中なので涼しいですが。 |
| ここが出発待合場所です。J11ゲート。 |
やっとJ11ゲートに到着。なんか普通の空港になってしまって面白みに欠けます。LCCTのぐちゃぐちゃの建屋が懐かしいです。
| ランカウイ空港 |
| コテージの並び |
| 受付事務所 |
| 庭です。緑がまぶしい、でも暑い。。。 |
ランカウイ島に到着です。空の蒼さがやっぱり違いますね。バスがばいのでタクシーで直接ホテルへ(珍しく予約しました)。南国風のコテージです。庭は綺麗です(部屋はそれなり)。受付のお姉さんは綺麗な英語をしゃべる人で親切でした。
| 浜辺。。。 |
| パラセイリング。やってみないかとうるさいが。。。 |
| 暑くて食堂に退散、早速ビール(100円) |
| ナシゴレン(焼き飯)です |
チェックインすると、まずは周りの探検です。近くの街中をぐるりとまわり海岸までも行って見ます。でも誰もおいでなんかいません。パラセイリングも休止です。午後1時は暑すぎます。さっそく近くの食堂でビール(約100円)、もちろん2本飲みました。
| 夕日1 |
| 夕日2 |
| 海岸風景1 |
| 海岸風景2 |
夕方になると人がたくさん海岸に来て散歩したり、パラセイリングをしたり活気にあふれていました。やっぱり昼間は課集おう停止中なのでした。ランカウイの夕日はやはり綺麗でした。。。
| 夕日3 沈む太陽 |
| ぱったい |
| オープンエアです。 |
夕食はなぜかタイレストランで海鮮パッタイをいただきました(結構高かった)。ビールはタイにこだわりチャンです。
0 件のコメント:
コメントを投稿