2014年11月7日(金) ダハブ(滞在五日目)
なんと、ダハブ滞在五日目に突入です。
居心地が良すぎて動きたくありません。これは確かに沈没しますね。
部屋の前の通路から外の景色を動画に撮ったのですが、100MBを超えてしまいアップできないようです。(残念)
今日も朝からサンドイッチを買いに行きます。お店は「YUMYUM」結構有名なようです(後で聞いたらみんな知ってました)。食後は町中をぶらぶら散歩、海はやはり綺麗です(安いカメラなので写真ではうまく伝わらないと思いますが)。街の中央に木製の橋がありこれで北と南に分かれています。北側は完全なツーリスト・エリアで南側は地元商店街とツーリストエリアの混在、といったとrころでしょうか。
そして昨日のお店で今日はトルココーヒーなるうものをいただきました。どろっとした感じでニッキかなにか?の香料が入っていて、私はあまり得意な味ではありませんでした。
昼食にインストラクターお勧めのコシャリ。これが結構美味しかったのです。カイロのイスラム地区で食べたものとはかなり違ってました。やはり個性があるのですね。このあと3回目のシュノーケリング、だんだん沖のほうに出ていくようになりました。今日のシュノーケリングは老若男女グループ(ヨーロッパ系、韓国、日本、・・・)がたくさんいて賑やかでした。下を見るとスキューバ・ダイビングの人もいて結構賑やかでした。
なんと、ダハブ滞在五日目に突入です。
居心地が良すぎて動きたくありません。これは確かに沈没しますね。
部屋の前の通路から外の景色を動画に撮ったのですが、100MBを超えてしまいアップできないようです。(残念)
今日も朝からサンドイッチを買いに行きます。お店は「YUMYUM」結構有名なようです(後で聞いたらみんな知ってました)。食後は町中をぶらぶら散歩、海はやはり綺麗です(安いカメラなので写真ではうまく伝わらないと思いますが)。街の中央に木製の橋がありこれで北と南に分かれています。北側は完全なツーリスト・エリアで南側は地元商店街とツーリストエリアの混在、といったとrころでしょうか。
| 今日はお店で食べました |
| YumYum |
| 海岸です。 |
| 街の中央にある木製の橋 |
| 橋から陸側を望む |
| 北側のツーリストエリア(午前なので閑散としてます) |
そして昨日のお店で今日はトルココーヒーなるうものをいただきました。どろっとした感じでニッキかなにか?の香料が入っていて、私はあまり得意な味ではありませんでした。
昼食にインストラクターお勧めのコシャリ。これが結構美味しかったのです。カイロのイスラム地区で食べたものとはかなり違ってました。やはり個性があるのですね。このあと3回目のシュノーケリング、だんだん沖のほうに出ていくようになりました。今日のシュノーケリングは老若男女グループ(ヨーロッパ系、韓国、日本、・・・)がたくさんいて賑やかでした。下を見るとスキューバ・ダイビングの人もいて結構賑やかでした。
| お店でまったり(ダハブ・タイプのくつろぎの店) |
| 美味しいコシャリ、完食しました |
| スキューバやシュノーケリングを楽しむ人々 |
| そろそろ潮時か・・・ |
そろそろイスラエルへ移動する時期でしょうか。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿